SSブログ
前の3件 | -

手作り酵素ドリンク作り [酵素素材]

 

しらかわファームでは、毎月 色々な体験学習を取り入れていましたが、現在は「手作り酵素ドリンク作り」が大変好評なので、毎月 2回 酵素ジュース作り★実践コース★のみ行っています。1ヶ月待ちの状態なので、ご希望の方は早めにご連絡ください。沖縄では待つことが少ないので、1ヶ月後 忘れていないかこちらが心配でお電話しますが、みなさま きちんと覚えていらっしゃって楽しみに待たれている方が多いので助かります。


DSC_9574.JPG

酵素の素材は、朝早くから収穫してすぐに漬け込むのが基本ですが 種類が多いのでどうしても午後に漬込みます。

左側のピンク色のジュースは、④100種類素材の野菜と果物が3:2の割合で野菜の臭いが少ないので、野菜嫌いの方や子供向けの 酵素ドリンクです。

右側は①90種類の野草・島野菜・薬草・ハーブ・野菜入りです。こちらは野菜のみなので、糖尿病の方や野菜大好きな方にお薦めです。子供には不向きです。

 

DSC_9423.JPG

しらかわファームでは、実践コースがあるので今では体験の方は少なく ほとんどの方が実践コースで自分の酵素を作って持って帰ります。ここで沖縄らしいのが、包丁とまな板を忘れる方が必ずいます(;_;)前回は8名も忘れている方がいたので、店のを全部貸したためスタッフも手伝うことができなかったので大分予定時間より遅くなりました。

この実践コース、最初は体験のみを予定していましたが、こちらで一度 実践して作るとただの体験より普及率が高まるのではないかと始めましたが?やっぱり大変で、場所確保やスタッフも多めに出勤させるので予想以上に大変ですが、沖縄県民の健康促進につながるなら希望者がいる間は実践コースは続ける予定です。

酵素ドリンク作りは、沖縄県外の民間療法で昔から作られてきていますが、沖縄では知られてなくて県外と比べて、沖縄は年中新芽は出る上に冬が野菜の旬なので、酵素作りにとても適しています。今では毎月30名に指導しておりますので、沖縄の普及率は高くなるかな?

さらにメタボの男性が全国で沖縄が一番多いので、だいぶ太っている方は、飲むだけで少しずつ体重が落ちるそうで、旦那様のために酵素ドリンク作っている方もいます。ただ 問題なのが、男性は薬草やハーブが苦手な方が多いので、香りが苦手でなかなか飲んでくれないと困っている方もいます。子供も同様なので、その場合はぜひ 野菜3kと果物2kの配合の酵素ドリンクでしたら飲めるかもしないので、チャレンジしてみてください。

幼児は離乳食が始まり便が硬くなったら1歳前後から始められます。3歳未満の場合は通常5倍水で薄めるのを10倍に薄めてください。ジュースの代替えとして飲ませると良いですよ(*^_^*)うちの娘も1歳から飲ませていますが、健康体なので酵素ドリンクのお蔭です。

またこの酵素原液を顔パックしてシミをなくして美肌になった方もいますよ(*^。^*)

 私は快便になりました(*^_^*)ただの快便ではなく 腸で発酵してないので、臭わない上にバナナ状で柔らかいので便器が汚れません。トイレ掃除が少なくなりました。!(^^)!


酵素の素材は下記の通りです。野草が酵素づくりの原点ですが、手作りならではオリジナル酵素を各自に勧めています。子供や野草臭いのが嫌な方は、初めは果物を入れて美味しい酵素ジュースをつくります。大人の方で青汁大好きな方は、野草や島野菜、薬草、ハーブなどをお薦めしております。さらに沖縄ならでは無農薬の新鮮なパイナップルが手に入ったらは皮や芯まで入れるので、脂肪分解酵素が入る上にとてもまろやかな味になるので、こちらいつでもお薦めします。
 
しらかわファーム販売【要予約】5kg
★野菜・新芽・ハーブ・果物セット100種類前後(栽培中は農薬は使用しておりません)
※材料の内容・種類は天候や収穫期間によっては変更あり。
 
分量の配分 

①野菜:果物 5:0(野菜好き) ②4:1(大人向き) ③3:2(子供向き、野菜苦手向き)

  1. ハンダマ紫/島野菜
  2. ハンダマ緑/島野菜
  3. エンサイ/島野菜
  4. つるむらさき紫/島野菜
  5. つるむらさき緑/島野菜
  6. 琵琶/果樹新芽
  7. かずら(いいな)/島野菜
  8. シモンかずら/島野菜
  9. 朝鮮人参もどき/島野菜
  10. 苦菜(ニガナ)/島野菜
  11. 長命草(サクナ)/島野菜
  12. モロヘイヤ/野菜
  13. キクイモ葉(沖縄自生種)/薬草
  14. ジーマーミ新芽/島野菜
  15. キクイモ実/野菜
  16. 島かぼちゃつる/島野菜
  17. グズキン/島野菜
  18. ヒハチ/島野菜
  19. ヒハチモドキ/島野菜
  20. ワサビの木/木
  21. クワン草/薬草
  22. モリンガ/木
  23. オオバコ/野草
  24. タンポポ/野草
  25. タンカン実/島果樹
  26. ゲットウの新芽/薬草
  27. ウコンの新芽/薬草
  28. レモングラス/ハーブ
  29. クワの新芽/木
  30. コーヒーの新芽/木
  31. 紫カズラ/島野菜
  32. ピタンガの新芽/果樹
  33. グアバの新芽/果樹
  34. カラシナ/島野菜
  35. ナンテン新芽/
  36. ノニ新芽/薬草
  37. クービ(ツルグミ)新芽/果樹
  38. パパイヤの新芽/島野菜
  39. アボカド新芽/果樹
  40. ギシギシ/野草
  41. センダン草/野草
  42. フーチーバー(よもぎ)/野草
  43. つわぶき/野草
  44. 月桂樹(ローレル)/ハーブ
  45. スイートバジル/ハーブ
  46. ハママーチ/島野菜
  47. 琉球アシタバー/島野菜
  48. クスミクチン/薬草
  49. ドクダミ/野草
  50. ストロベリー新芽/果物
  51. ブッシュバジル/ハーブ
  52. ダークオパールバジル/ハーブ
  53. マンネンロウ(ローズマリー)/ハーブ
  54. うさぎのみみ/野草
  55. ローズマリー/ハーブ
  56. バジルレタス/ハーブ
  57. スターフルーツ新芽/果樹新芽
  58. スターフルーツ実/果樹
  59. ペパーミント/ハーブ
  60. スペアミント/ハーブ
  61. ブラックミント/ハーブ
  62. チリメンナガボソ/野菜
  63. マンチリコ/野菜
  64. 桜の新芽/花樹木
  65. アロエ/薬草
  66. つゆ草/野草
  67. パパイヤ実/島野菜
  68. グアバ実/島果樹
  69. シークワーサー実/島果樹
  70. パイナップル実/島果物
  71. ドラゴンフルーツ実/島果物
  72. 食用菊/花卉
  73. パッションフルーツ実/島果物
  74. 冬瓜/野菜
  75. ニガチシャ/島野菜
  76. 島南瓜/野菜
  77. キャッサバ(木芋)/島根野菜
  78. 接骨草/野菜
  79. 三尺バナナ(台湾バナナ)/島果物
  80. 琉球よもぎ/薬草
  81. オシロイバナ新芽/野草
  82. カラキ(にっき)/野草
  83. シシダマ新芽/野草
  84. つた(イシマチ)/野草
  85. ジービン/野草
  86. 島バナナ/島果物
  87. オクラ/野菜
  88. カーブチー/島果樹
  89. オートー/島果樹
  90. ベニバナボロギク/薬草
  91. オニタビラコ/野草
  92. アキノノゲシ/野草
  93. ウスベニニガナ/野草
  94. ヒメジョオン/野草
  95. インドヨメナ/薬草
  96. クマツヅラ/薬草
  97. イヌビユ/野草

※季節によって入るのが若干違いますので、購入された方には必ず「酵素素材 内容」を付けております。味も毎回 微妙に違いますので、ぜひ 季節のものを取り入れるために3か月に1回手作りするのをお勧めしております。

 

★実践☆酵素ジュース作り★

健康増進のために、野草や野菜、果物などから酵素を取り出した「酵素ジュース」を手作りしませんか! 腸をきれいにして免疫力を高めてくれます。

 

◆実践1kコース 90分 出来上がり720ml

◆実践5kコース 120分 出来上がり6ℓ

  1. 開 催 日  毎月2回
  2.   間 午前部 10時~ 午後の部 1時~(2時間半)
  3. 定      10名 ※同伴者は他の方にご迷惑になるためご遠慮ください。
  4. 各自準備 まな板、包丁、エプロン、頭巾、漬物樽30ℓ以上【レンタル無料/販売有】
  5. 体験日程  
  • 受付開始、資料の配布【各自読む】
  • 酵素の材料の説明しながら食材カット、漬込む
  • 片づけ、酵素説明、醗酵仕方、保存方法、質問会
  • 希望者のみ農場見学

酵素とは? 例えると私たちの身体は電池、酵素は電池に蓄えられた電気なので、使っていればだんだん電気が減って弱っていき、さらになくなれば動かなくなる。(死にます。)昔は生の物や漬物をたくさん食べていたから自然と補給できていました。酵素は熱を加えていない生の食べ物や発酵食品などに多く含まれています。生のフルーツ、生野菜、海藻、お刺身に、生卵、納豆、漬物、お味噌汁に醤油、現代の食生活は栄養のバランスは良くてカロリーは十分すぎるくらい摂っているけれど加熱調理が主流なので、酵素の補給がほとんどできなくなっています。更に現代は酵素を激しく消費してしまう要因に満ちています。大食いしたり、酒、煙草、ストレスなど、そこで酵素ジュースを飲むと食物酵素が消化を助けてくれたり、肌につければ代謝を促進してくれます。

       

しらかわファーム八重瀬町字上田原151-1[電話]098-998-6829

 



共通テーマ:moblog

キーツマンゴー

キーツマンゴー 

★2015年度★8月下旬より発送開始します。

キーツマンゴーは、沖縄ではアーウィン(アップルマンゴー)より古くから栽培されていました。果実はほぼ卵型で果実重は510~2,000gと大きい(アーウインは約400g)のもあります。完熟しても皮の色が緑色なので、皮の色が赤くなるアーウィン種の完熟マンゴー(アップルマンゴー)と比べると見劣りしますが、栽培は比較的容易です。写真のキーツマンゴーは1kg超えます(*^_^*)

10日~2週間前後追熟させると食べ頃になり、食感は繊維質が少なく味は濃厚な甘みで美味です(*^^)v ただしアップルマンゴーと違い緑色のままなので、素人には追熟の判断が難しいため(食べごろがわかりにくいため)アップルマンゴーのよう市場には出回りませんでした(T_T) そのため生産農家は極めて少なく、しらかわファームでも最初はキーツマンゴーを作っていましたが、アップルマンゴーに切り替えていったほどです。

このキーツマンゴー 二十年前にまだ趣味で父が作っていた時は、沖縄県でもマンゴー農家はまだ少なくて、育て方は本から学ぶしかなく 幼いながらに(小学生の頃) キーツマンゴーが重たくて 地面すれすれなのを「あ~ アリンコさんに食べられるよ~ 枝さん 頑張って\(^o^)/」と毎日 マンゴーを見守っていました。その頃は、ひもで マンゴーを支えることを知らなくて なすがままでした。木からもぎ取って追熟させることもしなかったので、今 思えば あのマンゴーさんは大変だったでしょうね。「早く 収穫しろよ~枝が折れるよ~」っと 袋がけもしてなかった頃なので収穫の半分は地面に着いてしまい、昆虫さんのおやつになっていました。

完熟したキーツマンゴは、とろ~りとした甘さが売りで、酸味の弱いのが特徴です。糖度は18~22度と、かなり高め。小さい(小学生の頃)ながら この甘さにはクラクラするほどでした。通常のマンゴーと比べても負けず劣らずの甘さです!
『糖度も高く、 美味しく食べ応えありました。 たっぷりとお口いっぱい美味しさを満喫していただけます。』

大きさは通常のマンゴーの倍ぐらいで、1個当たり600gから1.5kgとかなりの重量もあります。1kg以上のキーツマンゴーだと、1人で食べられないほどのボリュームがありますよ~

キーツマンゴーの短所

★キーツマンゴーは追熟型の果物です。2週間前後追熟させないと食べられません。追熟はアーウィンマンゴーに比べると難しいです。

★キーツマンゴーは緑色です。樹上でも、追熟させても赤くなりません。

★キーツマンゴーは樹上で十分大きくなってから収穫します。発送は、収穫のタイミングに合わせて行うので、到着日の指定はできません。

★キーツマンゴーは沖縄県内(国内)の生産農家が少ないため収穫量が極端に少ないです。そのため、かなり値が張ります。
 

キーツマンゴーの長所

★キーツマンゴーは比較的種が小さく、1個500g~1500kgと非常に大きく肉厚で食べ応えがあります。3枚に下ろしたら種の周りだけでもアーウィンマンゴー(完熟マンゴー)1個分ほどあります。\(^o^)/

★キーツマンゴーはアーウインマンゴーと比べ 酸味は弱く、繊維が少なくコクがあり、濃厚な甘さです。カキの完熟した味と食感に似ているという人もいます。(^^♪
★キーツマンゴーは殆ど県外出荷はなく、幻のマンゴーとも言われています。これを食べば、マンゴー好きなお友達に自慢することができますよ~

このキーツマンゴーは食べごろは解りにくいのが難点ですが、

右と左のように 完熟すると左のキーツマンゴーのように濃い緑色にかわります。

 収穫日は一緒でも 一個 一個 追熟度違います。届きましら一個一個 毎日 確認してあげてください。

箱のまま保管よりも 箱から出してタオルなどの柔らもの(綿)上に載せて、通気をよくして保管するのがお薦めです。

 完熟は、全体につやが出てきて、お尻の部分が耳たぶほどの柔らかくなり、甘い香りになりましたら完熟です(^^♪

 このキーツマンゴーは、クーラー室で保管していたので(温度が25度前後)で追熟させると ツヤツヤ感が出るまえに(少しだけ緑色が濃くなり) 柔らかくなり 食べごろになっております。香りも少ないので、完熟度はやはり 毎日 観察と手触りで確認して、完熟したら冷蔵庫で保管してください。

完熟したら 必ず冷蔵庫に保管してください。

おいしいマンゴーの食べ方は、

たまごを立てるようにして、タテに切っていきます。

切ったマンゴーを寝かして、サイの目にナイフをいれます。

皮の方から手で軽く押すと、果肉がとび出します。このまま スプーンですくってお食べ下さい。

アップルマンゴーと比べて 味は濃厚でコクがあり、酸味と繊維質が少ないです。

しらかわファームのキーツマンゴー

キーツマンゴー【1k】 3,500円(税込3,780円)

★2014年度 
1kg前後
■収穫・発送は8月中旬から順次発送となります。

キーツマンゴー【2k】(送料無料) 5,800円(税込6,264円)

★2014年度
2kg 送料無料!
■収穫・発送は8月中旬から順次発送となります。

キーツマンゴー【3k】(送料無料) 7,800円(税込8,424円)

★2014年度 
3kg ★送料&代引手数料 無料★
■収穫・発送は8月から順次発送となります。

★2015年度★8月下旬より発送開始します。

■発送期間 8月下旬~ 

☆ヘタの部分が赤くなっているのもありますが、日焼けによるものです。自然のものなので、 マンゴーの甘味とはまったく関係ありません。本来は緑色のマンゴーです。これから赤くはなりません。

 しらかわファームでは、食べごろの「しおり」を同封しております。

キーツマンゴーは、食べごろ期間に入りましたので 耳たぶぐらいやわらかくなったら 冷蔵庫で保管してください。

おいしくて新鮮な果物・野菜の通販☆しらかわファーム



共通テーマ:moblog

木芋(キャッサバ)マニオク、マンジョカ

キャッサバは和名は木芋と呼ばれているように根塊を食用として使います。

世界中にありますが、東南アジアはホワイトキャッサバが多く、お菓子などに利用され葉も食用しております。

南米ではイエローキャッサバが多く「マニオク」「マンジョカ」と呼ばれ

じゃが芋の代用品として料理によく使われています。

木芋.JPG

この根塊では種イモにはならないので、種が付きます。

キャッサバタネ2.JPG

種は稀に出来るので、作付けはほぼ挿木になります。

キャッサバ挿木23.4.1.JPG


 

タピオカは最近では、知られるようになりましたが

その原料はキャッサバの芋でデンプンをとりタピオカは作られています。

東南アジアや南米では自生して、もちろん沖縄でも以前から自生して「木芋」も呼ばれていました。

戦後ものがない時代はこの木芋(キャッサバ)をドラム缶に水を入れた中に擦って、上澄みの水を捨ててから沈殿したでんぷんを広げて乾かして、タピオカの粉を大事に保管して、天ぷらの粉やとろみ漬けやジャムのつなぎ、もちなどを作っていたそうです。

【ホワイトキャッサバ↑】

タピオカは挿し木で簡単に育ち、1.5メートル前後の大きさになったら

木の根元辺りの地面が盛り上がっているところに芋があるので、それを掘ります。

DSC_8634.JPG

さらに外皮がとても剥けやすいのも特徴です。

上手に掘らないとこのように割ってしまいます。

横に広がるように芋はあるので、簡単に収穫できなので大変です。

 キャッサバ.JPG

下は一時間も煮た木芋「タピオカ芋」です。

 

このキャッサバで作ったデンプンは販売しておりましたが、ここ数年 収穫量が少ないため販売中止となっております。

料理の片栗粉やコーンスターチの代わりとして利用できます。

 DSC_8693.JPG

こういったデンプン類も今では国産が少なくなっています。

沖縄県産の「木芋(キャッサバ)」一度 ご賞味ください。

黒糖湯は、この木芋と黒糖蜜に生姜汁で作るととっても美味です。

キャッサバ黄色.JPG

こちらは「イエローキャッサバ」で今回 2011年度から南米が原産のマニヨク、マンジョカと呼ばている、食用として美味しいこちらの品種を作付しております。

「ホワイトキャッサバ」は沖縄に自生したものですが澱粉採取用なので、こちらは栽培中止しております。

キャッサバ葉.JPG

東南アジアの方は、キャッサバ葉を食用して好まれているので

夏から販売開始しました。

キャッサバ葉・木

キャッサバ葉【2kg】 3,000円(税込3,240円)

■2014年度 販売開始しました。順次発送いたします。ユカ、マニオク、マンジョカとも呼ばれています。

キャッサバ葉【4kg】送料無料 5,000円(税込5,400円)

※現在注文多数のため到着までに数週間かかる場合もあります。
ユカ、マニオク、マンジョカとも呼ばれています。

キャッサバ葉【9kg】送料無料 9,000円(税込9,720円)

※現在注文多数のため到着までに数週間かかる場合もあります。ユカ、マニオク、マンジョカとも呼ばれています。



共通テーマ:moblog
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。